2015年6月27日土曜日

ブログはじめました(やめてたブログを再開した理由とは)

一時期、結構な周期でブログを書いていた私がなぜブログを書くのをやめたのか?

それを話そう

私がベンチャーしている業界は不動産業界なのだが

もちろん多くのしがらみのあるレガシーな業界であります

なので、SNSは利害関係者の吹き溜まりで、私はいつも

「こんなこと投稿したら、上の方に怒られそう」

「私がこれをやり始めたら、この系列の取引は無くなるだろうな」

と140文字の投稿でさえびびっていたからです。

なによりも

母さんが読んでいて恥ずかしかった

ということが、一番の理由ですね。

ということで、CAVの三田さんのツイッターを見て、情報発信必要だなと思いまして、ブログを書いていこうと思います。(良いと思ったことはすぐに行動に移す派なので)


(画像デカイな・・・)

この不動産業界のブラックボックスにワクワクを感じてもらえる読者が1人でもできたらというスモールなマインドスタートからやっていきたいと思います。

私も、不動産サービスをかなりキュレートしておりますので、この道10年の不動産知識と合わせて、皆さんにわかりやすく噛み砕いてお伝えしていきます。

私のブログは不動産ベンチャー色に染まっていく予定です。

想定している内容は下記になります

・不動産サービス、ベンチマーク、解説
・不動産業界の問題、課題、
・私の想い
・経営日誌、思考、メモ
・仕事の徒然日記

週一ペースで不定期に投稿していきますので、楽しみにしていてください。


ps
お母さん 
私は最近菜食中心にご飯を食べるようになりましたので、比較的健康体になってきました。
お母さんこそ体調崩さないように(_ _) 次の旅行も考えておきます。



2014年12月4日木曜日

やりたいことが見つからない方へ

自論ですが

やりたいことは見つけようとしても見つからないと思います

無ければ無いでいいと思います

”やりたいこと”があった方が良いか、無い方が良いのか

まずはそれを決めてください

やりたいことが無くても良いよな、という判断であれば、今を楽に生きてください。

きっとそれがやりたいことに繋がると思います。

”やりたいこと”があったほうが良い、という方は

なぜそう思うのか言語化してください

それは、コンプレックスから始まっているかもしれません

持っていないと不安なのかもしれませんね

まずは、そのコンプレックスを認めて、受け入れてください

それが出来てから、”やりたいこと”について話しましょう

思うことはね

”やりたいこと”は一つや二つあってね

だけどそれって恋愛とかに似ていて

好きだけど、きっと相手は私のこと好きだとは思っていない現象があってね

やりたいこと、はあるけど、やっても出来ないし無理なの笑

っていう感覚なんだと思うんす

やりたいことは決めないと決めらないし

決めたからといって、必ずややる必要があるわけではない

やりたいことを持っている人のかっこいいところって、やっぱり決めたところにあるんだと思う

好きな人には好きっていうのと同じように

勇気をだしてやりたいこと、決めてみようぜ

そんなに力まなくていい

妄想から初めていいんすよ

これ、出来たらウケるw

ぐらいのバカな事でもいいんだよ

やりたいこと、決めてみようぜ

そしたら、今までのあなたが決めていた判断軸から少しずれた選択になるから、色々と脳内摩擦が起こると思うけど、それがきっと今のあなたの成長に足りていない出来事だから


2014年10月28日火曜日

不動産業者としてチェックしているWEBサイト9選

今日は、私が毎日チェックしている情報収集先をまとめます。

専門性が高いため、統計データを集める時は、結局、専門誌や本でカバーしています。

国交省通知も定期的に確認していますね。

①R.E.レポート


http://www.re-port.net/


②All About -住宅・不動産カテゴリ-


http://allabout.co.jp/r_house/




③住宅新報WEB


http://www.jutaku-s.com/



④全国賃貸住宅新聞


http://www.zenchin.com/



⑤日経BPケンプラッツ


http://nfm.nikkeibp.co.jp/


⑥週刊住宅オンライン


http://www.shukan-jutaku.com



⑦スーモジャーナル


http://suumo.jp/journal



⑧at home vox


http://www.athome.co.jp/vox/




⑨アットホームのニュースリリース


http://athome-inc.jp/news/




以上になります!


①から⑧は毎日チェックしております。

⑨はマンスリーですね。


他にも皆さんの情報収集として活用している方法があれば是非、教えて欲しいです。

ではでは

2014年10月26日日曜日

外資系金融会社が見る日本の不動産業界の評価は?

ニッセイ基礎研究所さんが出されているデータを見て、驚きました。 

「日本の不動産は強い。ただ日本の不動産関連業者は強く無いのかもしれない…」と思ってしまいました。

ニッセイ基礎研究所 不動産チームが出したデータを見ると…


外資系企業が発表する世界の不動産マーケットの透明度ランキングによると、直近の日本の総合順位は97ヵ国中25位

低い順位だなと、私は感じてしまいました。

続いて、


アジア圏では、11位の香港、13位のシンガポール、23位のマレーシアより低い評価です。

これを読んで驚いてしまいました。


私自身、海外の不動産業界に詳しいわけではないので、この数字を見て何が原因なのか、実際はわかりません。

ただ、この順位になった理由として5つのインデックスがあるようで、その内の3つが下のようにありました。



  1. 運用成果(パフォーマンス)は10位
  2. 売買価格や賃料、空室率、投資利回りなどマーケット動向把握するための基礎的なデータに関しては51位
  3. 取引プロセスは44位

※他のインデックスはわかりません。

上記を見る限り、『不動産取引をする上で、有効となるマーケット情報は少なく、取引プロセスも不透明性があるが、運用するとパフォーマンス高い』というまとめになると思います。

これってすごいですよね。

情報の不透明性があるのに運用パフォーマンスが高いのですから。

情報を不動産業者が保持して開示しない、情報として定数化できない物が多い、というのが原因としてあるのでしょうか。

個別性の高い不動産だからこそ、定量化してもあまり意味が無いですし、社会のトレンドが読める方が大事かと思います。

個人的には、②のマーケット動向把握をするための基礎的なデータについてはどんどん公開していってほしいと思ってます。


業界の再編成していくことで、未来の景気を表す不動産市場を活性化させていきたいですね。




2014年9月23日火曜日

アーティストの活動を支援する(株)アートマインドが手掛けるクリエイティブスポットに行ってみた




こんばんは!

今日はアーティストの活動を応援する(株)アートマインドさんが手掛ける赤坂のクリエイティブスポットに行ってみました。

ドン!

 3F(およそ90㎡~100㎡ほど)

ドドン!


2F(40㎡ほど)

まだ、作り途中なんです('ω')

スケルトンを見るとワクワクしてしまいますね!私だけでしょうか?笑

赤坂のクリエイティブスポットはオフィス、店舗ビルの2Fと3Fに出来る予定です

2Fは40㎡ほどありまして、そちらはギャラリースペースになる予定とのこと

3Fはアーティストさんのワークスペースやコミュニティスペースになります。

時にはイベントスペースにもなったりワークショップやトークイベントも開催していくようです

アートマインドの小川社長は以前から知り合っておりまして

過去に早稲田駅から徒歩5分ほどにあるシェアスタジオのプロジェクトで一緒に仕事をさせて頂きました。

こちらを使いたい、一緒に創りたい、イベントしたい、などなどありましたら、メッセージお待ちしております

弊社もイベント等で協力できたらと思っております。


余談ですが、不動産仲介業者としてスタートアップ系の人やクリエイター、アーティスト、個人事業主、ノマド、フリーランスと呼ばれる方々は、物件を借りる際の保証審査を通すことが難しいのです。

これは、支払い能力が無い、と判断されているからなんです

なんとも失礼な話ですよね

だからこそ、このような場所は、不動産業者や大家の審査が無いわけですから、課題を解決していくようなサービスになっていくんでしょうね



2014年9月21日日曜日

プロジェクトメンバー募集中!

こんばんは


最近はブログをサボっていました。


書く時間はありましたが、情報発信をするモチベーションやメリットを感じられずに居ました。

ブログを書くぞ!習慣化するぞ!ということは過去のブログに書いていたものの、いつの間にかやめておりました…
過去ブログ:ブログを始めた理由とメリット過去ブログ:ブログが更新できない理由

ブログを書くぐらいなら仕事をしろ!( ゚Д゚)


どなたかの顔が浮かぶので書かなかった、というのが最近の理由ですね苦笑


日記はEvernoteで書いておりましたので、PDCAを回すことは意識していることになりますね


ちょっと習慣化されてきました


毎回15分ぐらいで書くことが出来るネタを書いていきたいと思います。


さてさて


現在、MOSOのチームを作っています。

プロジェクト毎のメンバーになります


①不動産仲介事業

不動産仲介業(住居の引っ越し、オフィスの引っ越し)をやりたい営業マン

または、事業としてリンクするため一緒にやりたいと考えてる経営者の皆様

不動産仲介事業を東京メインで一緒にやっていけるメンバーを集めております



②シェアハウス事業

シェアハウスの管理、客付け、シェアハウス向きの物件を仕入れ、という動きをする事業です。

こちらも一緒にやりたい方を募集しております


③シェアコレ事業

シェアハウス向けの物件を紹介する物件紹介サイトを運営しております。

こちらの運営、管理をしたい方も募集中でございます!


私たちは、「この世界にはまだ無い、あなたらしい暮らしを作りやすく、探しやすく、見つけやすくする」ことで、多くの人たちの人生の豊かさを作っていきたいと考えております!


一緒に盛り上げていける仲間、募集中です!


MOSO.INCのメンバー達です↓↓ ※画像荒いですが((+_+))




2014年8月18日月曜日

Colishナイトに参加して‐コンセプト型シェアハウスをするなら知っておきたい事‐



レポが遅いですが、8月1日(金)開催の『Colishナイト‐あなたのシェアハウスが動き出す夜』に参加してきました。 


イベント場所はチャリ千駄ヶ谷の5Fにあります1000bit Valleyにて開催されました。






当日はColishさんの開催するイベントということもあり満席でした。

シェアハウスを運営している方から、これからしようとしている方までいました。

これからシェアハウスを新しくやろうとしている方がたに対して良質な情報が提供されておりました。

中でも私の中で”これは重要だ”とメモをした2つの内容をご紹介させていただきます。

特にコンセプト型のシェアハウスを作りたいと考えている方にとっては重要な内容です。

①コンセプトを普段の生活導線に仕掛けられてると良い

 入居者のモチベーション、マインド状態、色々と移ろいます。

毎日がハイテンションなわけではありません。

コンセプト型のシェアハウスでは、定期的な活動がありますし、目標とすることがあると思います。

例えばみんなで毎日早朝に日経新聞を読んでディベートしよう!とかはかなり熱量いるはずです。

このような活動が悪いといってるわけではなく、やるからには”熱量が低くても、出来る”ぐらいの活動が良いという意味です。

ベストは普段の生活導線の中にその仕掛けを埋め込めたらよいですね

トイレの壁に日経新聞が貼ってあったりすると確実に読みますよね。

どれほど、”いつの間にかやってる”状態の仕掛けを作れるか、大事ですね。

※ちなみに私は、熱量を持ってガチで取り組む系のプロジェクトの方が好きです笑

②入居審査


さて、こんな質問がありました

「空部屋があります。そこで入居申込みをした方がいます。彼は思いがありますがコンセプトには会いません。このような人が居た場合はどうすれば良いでしょうか?(入居拒否するのでしょうか?)」


という質問でした

答えは、「コンセプトに合わなければ入居審査から落としてください」でした。

シェアハウスを運営するにあたって、入居者がいないことは致命的ではありますが

コンセプト型シェアハウスにとってはコンセプトにあっていない人をいれることは

コンセプトの目的を満たすためのシェアハウスから継続するためのシェアハウスになってしまってるので、本質的にずれてしまうので、やってはならない行為になります。

では、コンセプトに合った人をどのように選ぶのか?

今回のイベントでは、3段階のフェーズが紹介されていました

・募集要項は、定量化できるものは定量化し、定量化できないものは出来るだけわかりやすく定性的に伝える

・面談をする。想いを聞くのは良い。最近の活動等を聞くと思いは会っても行動に移してない場合がある。この場合はNGパターン。本当に思いがあれば行動してるので。

・面談員以外の入居者と会って”この人ならコンセプトに合う”という感覚で決める

でした。

特に”想いはあっても行動に移してない人は入居審査NG”というのは腑に落ちました。

上記のようにコンセプト型のシェアハウスは入居審査次第でうまくいくかいかないかが決まってしまいます。

ただ、確実に言えることは、

”物件は時間とともに劣化するが、コミュニティは時間とともに成長していきます”

皆さんのシェアハウスも多くの人達へ背中を押してあげる存在になることを信じています。

㈱妄想作戦会議室はシェアハウス可能な物件を見つけています。

皆さんのシェアハウスを現実に叶えるために活動していきます!

最後に全体集合写真を。

私は、右上の方に固めの表情で載ってますww